屋根工事

屋根葺き替え工事

よくご依頼を頂く施工を大まかに分けるとこのような感じになります。その他屋根工事もご相談ください。

屋根葺き替え工事・部分修理

古くなった屋根瓦を撤去し、新しく瓦を葺きます。 全面の葺き替え以外にも部分修理など承っています。
和型の瓦の屋根の修理や葺き替えはもちろん、洋瓦、セメント瓦、カラーベスト(スレート)など屋根の工事全般お受けいたします。施工例のページでは各工事の様子も紹介しています。

棟積み替え工事

赤土の風化で土が出て流れている、針金が切れている、熨斗瓦がずれている・・等のサインが見られている場合に補修を致します。
既存の赤土を取り除き、シルガード(耐久性や防水性に優れており、現在の耐震工法の棟で使われています)を使用し、既存の瓦又は新しい瓦で積み直します。

漆喰補修工事

漆喰は建築材料として用いられる素材です。
漆喰の特質は何といっても防火性です。それゆえ財産を守るため土蔵に使われました。漆喰はまた、湿気を吸集し調節するので季節の変化に耐え、カビがつきにくいという性質もあります。つまり漆喰は気候が季節ごとに変化する日本にふさわしい建材です。そのほか遮音性や遮光性にも優れています。

逆に漆喰の短所は、乾燥後の収縮率が高いためヒビが入りやすい点です。時間の経過とともに剥がれ落ちて土が流れ出てくることがあります。瓦屋根の漆喰が剥がれると葺き土から雨水が侵入して雨漏りの原因となり、野地板を腐食させることもあります。

当店では棟の葺き直しなどの補修の際には基本的に「シルガード」を使用しています。シルガードは「南蛮漆喰」ともいい、名前の通り漆喰の一種で屋根の棟部分(面と面がぶつかって山になっている部分)に使われます。

防水性や強度が高くなるよう(消石灰・骨材・着色剤・防水剤・繊維・水分・シリコン)などが含まれたものになります。耐久性や防水性に優れており、現在の耐震工法の棟で使われています。

また、施工内容によってはシルガードとは違う「白色セメント系仕上塗材」を使用することもあります。こちらは内外装セメント系仕上塗材で白セメントと厳選された寒水石を主材に、繊維・防水材・その他数種類の混和材が配合されたもので、シルガードと同じく耐久性に優れた素材となっています。

投稿が見つかりませんでした。

谷樋板金取替え

腐食等により穴があいてる板金を取り除き、新しく取り付けいたします。

雪止瓦・金具取付

冬の雪落下対策に雪止めをおすすめします。
雪止めには普通の瓦を雪止めの形状をした雪止瓦に差し替える方法と普通の瓦の間に雪止金具を差し込む方法があります。