- 2020年10月24日
- 2021年9月25日
棟瓦葺き直し工事・佐伯区I様邸
すっかり涼しく・・というより朝夕寒くなってきましたね。施工中はまだまだ暑い!ですが(笑)今回は棟の葺き直しの施工をさせていただきました。 赤土が崩れて瓦の上に流れ出ていました。 瓦を一旦外して赤土・漆喰を撤去します。 葺き直しにはシルガードで仕上げて […]
すっかり涼しく・・というより朝夕寒くなってきましたね。施工中はまだまだ暑い!ですが(笑)今回は棟の葺き直しの施工をさせていただきました。 赤土が崩れて瓦の上に流れ出ていました。 瓦を一旦外して赤土・漆喰を撤去します。 葺き直しにはシルガードで仕上げて […]
セメント瓦ですが、かなり痛んでいます。セメント瓦やカラーベストは、早いうちに塗装等でメンテナンスをしないと表面がボロボロになってしまいます。ボロボロになってからでは塗装もできないので、葺き替えとなります。 古い瓦を撤去し、ルーフィング、桟木を打ち、新 […]
向かって右側の離れのほうの葺き替えのご依頼をいただきました。離れとはいえ、大きい!! まずは2階部分から。野地板を貼ったところです。 まずは2階部分から。野地板を貼ったところです。 ルーフィングを貼ったところです。 道具が写っていますが^^;完成です […]
表面からでは傷みがあまりわかりませんが・・・↓ 赤土はボロボロで漆喰も剥がれてしまってます。 瓦もかなり傷んでいます。古くなった瓦なので吸水率が高くなり、冬場には凍り画像のように表面が剥離してしまいます。 瓦を全て降ろし、掃除をして、野地の痛んだ部分 […]
真四角の寄棟屋根で、方形屋根と呼ばれる屋根の形状です。下葺材のゴムアースルーフィングを葺きます。 方形屋根はきちんと屋根の中心をだしておかないと、仕上がりが悪くなります。桟木を打ちます。 瓦を一枚一枚釘で固定しながら載せていきます。古い瓦屋根は桟木に […]
のし瓦が1枚抜けて無くなって赤土が出始めています。 冠瓦を取ってみると赤土がバラバラになっています。(しっかりした状態の赤土は塊状です。)まずは赤土を撤去します。 のし瓦を積みなおします。瓦は既存のものを使い、土はシルガード(赤土より耐久性、耐水性等 […]
①既存のものは銅板を使っていたため、瓦から雨だれが落ちる箇所に穴があいていました。 ②谷周りの瓦をめくり、棟も谷板が取れるところまではずします。銅板もはずしてきれいに掃除したら、ルーフィングをはり、ステンレス製の谷板をいれます。 ③瓦を元に戻し完成で […]
①剥げ・錆びが出てきている状態です。 ②今回はカバー工法にて施工させていただきました。既存の屋根材の上から新しい屋根材を葺いていく方法です。廃材の撤去や処分費など抑えられるため、コストが通常の葺き替えより安くできます。 ③完成です!お客様は色で迷われ […]
先日の台風で雨が降ったこともあり、雨樋のお掃除をさせていただきました。 お家のそばに木々があるとどうしても樋に溜まりやすくなります。 お掃除後↓すっきり~!水もスムーズに流れるようになりました♪
10年を過ぎてくると何らかのメンテナンスが必要となってきますが、劣化の状態や施主様のご予算やご希望によってもリフォーム方法(塗装・葺き替え・カバー工法・部分修理)が異なってきます。 「見積もったら必ず全部変えることになるんじゃない?」等ご心配もあるか […]