前回新しい瓦を屋根に葺いていった作業の続きです。もし前回の施工例見られてない方は瓦屋根葺き替え工事 前編(広島市西区T様邸)も見てみてください!




前編で作業の流れは紹介させてもらったので、途中までは文字無しでいきます(笑)








屋根の裏と表が仕上がったら、ここから棟(屋根の頂上部)を仕上げていきます。




南蛮漆喰を使用して棟の瓦を積み上げていきます。最近流行りの洋風のお家では、なかなかこういった棟の瓦を高く積むことはなくなってきましたが、僕は和風のお家に立派に積まれた高い棟の見栄えが好みですね(笑)


小さい面の施工も完了!






これで瓦屋根葺き替え工事の施工完了となります!
同じような天気で写真を撮ったのに瓦がピカピカに輝いていて屋根の見栄えが段違いに良いですね!
T様、この度はお仕事の依頼ありがとうございました。
弊社の工事は、一級かわらぶき技能士が行っております。
施工例は、二級かわらぶき技能士・見習い戦士「あおい」が書いております。